ARISTRIST 2022-2023AW ATHLEISURE RELAXED VOL.IV QUILTED

【ARISTRIST 2022-2023AW ATHLEISURE RELAXED VOL.IV QUILTED】
アリストトリストの2022-2023秋冬アパレルのラインナップ。キルト生地を使用したアイテムが今期の特徴。今後も続々ラインナップが追加されていきます!

アイテム一覧


アリストトリスト キプリス コラボレート革財布 MADE IN JAPAN

【世界に誇る MADE IN JAPAN】
アリストトリストが2022年春にお届けするNEWアイテム。「MADE IN JAPAN」にこだわり続ける革製品ブランド“キプリス”を展開する株式会社モルフォとコラボレートした「ATハニーセル®ジップロングウォレット」「ATバイ-フォールドウォレット」がラインナップされました!

17年連続「百貨店バイヤーズ賞」受賞! -キプリスが積み重ねた実績と信頼-

織研新聞社が主催する「百貨店バイヤーズ賞」(1982年創設)を17年連続で受賞しているキプリス。
数多くのブランドが並ぶ百貨店の中で、キプリスが培ってきた革製品へのこだわりと技術は長年に渡って高い評価を受け続けています。

▼ キプリス ホームページ
https://basic.cypris.co.jp/

キプリス 百貨店バイヤーズ賞

(キプリス 百貨店バイヤーズ賞)

「一生愛せる本質的価値」MADE IN JAPANだからできるものづくり

キプリスの基本理念は「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」。日本のクラフトマンによる卓越した技術が生み出したキプリスの革製品はベーシックで機能美に溢れたプロダクトばかり。

品質と長年愛用し続けられるアパレルを作り続けるアリストトリストとキプリスのものづくりへのの理念が合致し、今回のコラボレートが実現しました。

キプリス トップマイスター結 進(ゆいすすむ)氏

商品紹介 -アリストトリスト x モルフォ-

今回、アリストトリストとモルフォ社がコラボレートしたアイテムは長財布と二つ折り財布、ベルト2種、3WAYバッグの5種類。いずれもアリストトリストの刻印が施されています。
モルフォ社の技術が細部にまで行き渡った「紳士のアイテム」と呼ぶにふさわしい財布です。

AT3WAYレザーバッグ

AT3WAYレザーバッグ

「背負う」「持つ」「下げる」の使い分けが可能な3wayビジネスバッグ。
商品詳細はこちら

ATルーガショルダーベルト

ATルーガショルダーベルト

ベルギー唯一のタンナーでなめされた革を使用しています。
商品詳細はこちら

ATカーボンパターンベルト

ATカーボンパターンベルト

スポーティでモダンな雰囲気のカーボンパターン型押しを施した牛革を使用しています。
商品詳細はこちら

ATハニーセル®ジップロングウォレット

ATハニーセル®ジップロングウォレット

内側にハニーセル®構造を施した長財布。ルーガショルダー(牛革)を使用。
商品詳細はこちら

ATバイ-フォールドウォレット

ATバイ-フォールドウォレット

使い勝手の良いコンパクトな二つ折り財布。ルーガショルダー(牛革)を使用。
商品詳細はこちら


アリストトリストが厳選したエキゾチックレザー(クロコダイル)アイテム「ARISTRIST-SELECTION」は、日本国内で裁断から縫製まで一貫して生産した証明となるJRA証明書付きのアイテムです。


▼ JRA証明書
JRAとは、日本のメーカーで製造された日本製のクロコダイルバッグも多数取り扱う、全爬協(Japan Reptile Leather Industries Association)の皮革製品の証。日本製を示すマークです。
(金属タグ・商品縫い付け織ネーム・しおり)JRA証明書が付きます。

アイテム一覧


アリストトリストはSDGsに取り組みます
SDGs(エスディージーズSustainable Development Goals/持続可能な開発目標)とは、世界全体で挙がっている課題を解決し、社会や地球環境を変えるために国連が掲げた17の具体的目標です。2015年の国連サミットで、2030年までに達成すべき目標として採択されました。世界全体で取り組み、達成しなくてはいけない開発目標は、当然アパレル業界にも大きく関わってきます。アリストトリストは「救急救命AED」「防災と減災」などの社会貢献活動の一環として新たにSDGsへの取り組みを考えます。衣類の過剰生産がもたらす「アパレルロス」を解消すべく、既存のアパレルから厳選したアイテムをリメイクするプロジェクトを起ち上げました。コロナ禍で長期に渡って大きなダメージを受けたアパレル業界。利用可能な資源・資材を無駄なく活用すべく、アリストトリストも持続可能な社会の形成に貢献します。

京都紋付の黒染めでアリストトリストのアイテムが”黒く甦る!!”

アリストトリストでは、SDGsの観点から有効資産の再利用と持続的活用を実施すべく、アパレルアイテムのリメイクを開始します。
「京都紋付」(下記参照)の黒染め技術でアリストトリストのアイテムを黒く甦らせます!

アリストトリストのアイテムを黒染め

京都紋付の黒染め「深黒加工」とは

京都紋付の黒染め

黒紋付の染織を100年受け継いできた京都紋付は「深黒加工」という独自の染色技法を生み出しました。
それは染色と天日干しを2度繰り返すことで初めて表現できる”黒の中の黒”は、和の伝統と職人の魂が込められた染色技法です。

これまで紋付をはじめとする和装の染色として使用されてきた「深黒加工」は、シミや日焼けで変色してしまった洋服をリメイク(アップサイクル)する技術としてもその価値を見いだされています。

「深黒加工」とは(KUROZOME REWEAR FROM KYOTO)

アリストトリストの古着買取サービス

蝶野さん愛用デニムを黒染め


さらにアリストトリストでは、ユーザーの皆様が愛用されたアリストトリストの衣類を会員ポイントを付与する形で買い取りし、リメイク&再販売するサービスを新たに起ち上げます。

お買い取りしたアイテムは、京都紋付の黒染め技術「深黒加工」で染め直し再販売いたします。

お買い取りはアリストトリストのデニムパンツのみに限定。
買い取りの方法については下記案内をご覧ください。
本サービスについてのお問い合わせについてはwebmaster@aristrist.com、までご連絡ください。

買取方法のご案内

買い取りをご希望の方は、以下の内容をお読みいただきメールでご連絡ください。
メールの内容を確認でき次第、発送についてのご案内をさせていただきます。

▼ 買取について
対象商品:アリストトリストのデニムパンツ(その他の商品は買い取り対象外となります。)
買取額:会員ポイント2,000ptを付与いたします。
送料:お客様負担(元払い)とさせていただきます。

▼ 買取手順
1)メールにて買取希望の商品についてご連絡ください(下記参照)
2)メールを受け取り後、こちらから商品発送についてご案内いたします。※事前連絡なしの商品発送はお止めください。
3)商品をアリストトリストまでお送りください。※送料はお客様負担となります。
4)商品の到着後、検品を行います。検品の結果については、買取の可否に関わらずご連絡させていただきます。
 買取可能な場合)お客様の会員IDに2,000ポイントを付与いたします。
 買取不可の場合)商品の返却もしくは廃棄についてのご連絡をいたします。


買取希望メールについて

買取希望の商品に関する下記の情報をメールに下記の内容を記載し、webmaster@aristrist.com宛にお送りください。折返しご連絡させていただきます。

▼ メール記載内容
【件名】
アリストトリスト商品買取について

【本文】
・氏名
・住所
・電話番号
・メールアドレス:会員IDのアドレスをお願いします
・商品の購入時期:購入された年代
・商品のサイズ
・ダメージの有無:ダメージがある場合はその箇所をご記載ください
・裾上げの有無
・商品写真1(全体):フロント、バック各1枚ずつ
・商品写真2(寄り):フロントのジッパー周辺とバックのポケット周辺の各1枚ずつ
・商品写真3(刺繍):刺繍箇所がある場合は刺繍箇所のアップ
・その他備考:商品やその状態についての補足があればご記載ください


注意事項

・本サービスはアリストトリストオンラインショップの会員様限定のサービスとなります。
・非会員の方は事前に会員登録をお済ませください。
・買取不可と判断した商品はお客様の了承を得た上で当方で破棄させていただく場合があります。返却をご希望の場合はその旨をお伝え下さい。
・商品の発送および返送についての費用はお客様負担となります。

会員になると購入金額の3%をポイント還元 新規会員登録はこちら
SMS(ショートメッセージサービス)を開始しました

Instagram

CONTACT

TEL : 03-6161-6071
(12:00-18:00 土日休業)

メールでのお問い合わせ

twitter X

VISA AMEX MASTER DINERS JCB
ローソン ファミリーマート ミニストップ セブンイレブン